今、アトリエでは、干支の「へび」の張り子作りでてんてこ舞い。
何しろ今学期は余す所あと2回。
その2回で「へび」を仕上げなければならないのだから。
はりこの完成までは
①原型(粘土)を作り
②その原型に新聞紙を幾重にも張る
③張り終わったら白い和紙を張る
④全体が乾いたら中の粘土を取り出す
⑤再び張り合わせる
⑥色をつける
⑦ニスを塗って完成
の工程があるが、ほとんどの子がこの工程の②をやっている。
今日中というか今週中に③の工程まで終えて欲しい。
そうすれば、来週には④・⑤の工程までいき、再来週には色付けができ、最後のニスまでもっていけると踏んでいるのだ。
祈るような気持ちで子供達を見つめていると、気持ちが通じたのか
おしゃべりする子もなく,もくもくと手を動かしている。
新聞紙を張り終えて,白い和紙を張る作業に入れば今日のゴールは見えてくる。
ひたすらがんばれと念じていると,一人また一人と「できましたー」と完成の声。
子供も嬉しかろうが、子供以上に渡しが嬉しい。
そして全員③の工程を終えることができた。
さあ来週は、中の粘土を取り出そう。
完成まであと一息です。
日々是陽陽 2013年
2013年3月7日 木曜日
今学期もあとわずか
2013年2月4日 月曜日
今年もはや2月。
今日は旧暦の新年ということで、遅くなりましたがご挨拶をさせていただきます。
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、駒沢公園の梅の花も咲きはじめ、
みなもの、そろそろ動き出そうとしていますが、 私もそろそろ動き出さねば、と少々あせっております。
と言うのも、今年11月に青山のギャラリーでの作品展を控えているからです。
アトリエの卒業生との作品展も今年で4回目。
2006年に第一回展を、2008年に第二回展を「丸山陽子鍛金展 ーアトリエCOMの仲間たちとー 」というタイトルでやりました。
2010年の第三回展からは「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」と、タイトルを変えました。
アトリエの卒業生たちが作家として活躍し始めてきたため、
みんなに主役になってもらいたいとの思いに加えて、私自身の引き際が頭をよぎるようになってきたからです。
そのうち「丸山陽子」は消してもいいかな?と思っていますが…
とりあえず今年の作品展は、「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」でいきますので、是非お出かけくださいませ。
「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」
期間 : 2013年11月17日(日)~24日(日)
場所 : 青山のイチーズギャラリー
間近になりましたら改めましてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
では、みなさまにお目にかかれることを楽しみに、制作にがんばります!!!
立春大吉
今年もはや2月。
今日は旧暦の新年ということで、遅くなりましたがご挨拶をさせていただきます。
みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、駒沢公園の梅の花も咲きはじめ、
みなもの、そろそろ動き出そうとしていますが、 私もそろそろ動き出さねば、と少々あせっております。
と言うのも、今年11月に青山のギャラリーでの作品展を控えているからです。
アトリエの卒業生との作品展も今年で4回目。
2006年に第一回展を、2008年に第二回展を「丸山陽子鍛金展 ーアトリエCOMの仲間たちとー 」というタイトルでやりました。
2010年の第三回展からは「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」と、タイトルを変えました。
アトリエの卒業生たちが作家として活躍し始めてきたため、
みんなに主役になってもらいたいとの思いに加えて、私自身の引き際が頭をよぎるようになってきたからです。
そのうち「丸山陽子」は消してもいいかな?と思っていますが…
とりあえず今年の作品展は、「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」でいきますので、是非お出かけくださいませ。
「丸山陽子とアトリエCOMの作家たち展」
期間 : 2013年11月17日(日)~24日(日)
場所 : 青山のイチーズギャラリー
間近になりましたら改めましてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。
では、みなさまにお目にかかれることを楽しみに、制作にがんばります!!!